「愛犬の友」2月号、最新医療特集をぜひ!
本日(1月25日)発売の「愛犬の友」、
ふだん雑誌を買わない皆様にもおすすめです。
まるごと1冊、医療と健康の特集号なので~す。
人間の世界同様、動物の医療も日々進歩しています。
私も2頭の犬たちと暮らす飼い主のひとりとして、
医療や治療法の「最新事情」や「新常識」は知っておきたい。
飼い主の目線でも、取材先の先生方にたくさん質問して、
いくつかの特集を書きました。
◆つぼを心得た鍼灸治療
・・・かまくら げんき動物病院の石野院長を取材。
トレーニングでも役立つ「集中力をUPさせるツボ」などもご紹介。
◆生活習慣病 特集
1)心臓病・・・獣医循環器認定医(同学会理事)の兼島孝先生を取材。
2)がん・・・・日本獣医がん学会 獣医腫瘍科認定医の遠藤美紀先生を取材。
3)糖尿病・・・日本獣医生命科学大学の左向敏紀先生を取材。
先生の研究室の学生の方々にもご協力していただきました!
◆逆くしゃみ症候群とは?
・・・これは、私が数年間担当している「健全性を考える」連載。
呼吸器科を開設している城下幸仁先生を取材。
最後の逆くしゃみ症候群ですが、
当幼稚園の生徒ワンちゃんたちにもときどき見られます。
さまざまなことを詳しく聞けて、大変参考になる取材でした。
犬は、人間が品種改良をしてきた生き物です。
犬種により、なりやすい病気があります。
飼い主は、そういった病気をぜひ知っておき、
早期発見と早期治療ができるように、
そして予防できるように努めたいものですね。
そして。
情報というのは「古くなる」もの。
常に新しい情報に触れてアップデートしておきたいとも思います。
最後に、あまり関係ないネタですが(笑)、
最近のお買い物でのヒット商品をご紹介します。
あ、当幼稚園で販売しえいるわけではありませんので(笑)。
ミスティガーデンという、自然気化式のエコロジー加湿器。
実は、出張レッスンでうかがったお宅で初めて見て「よさそう」と思っていたもの。
エコだし、うるさくないし(!?)、かわいいし、いいわ~♪
| 固定リンク
最近のコメント