カテゴリー「メディア」の記事

クリスマス放映「ポチたまペットの旅」に登場!

12月25日(水)に放送される、

「ポチたまペットの旅」に、犬の幼稚園 UrbanPaws が登場します!

http://www.bs-j.co.jp/pochitama/

幼稚園生が、まさはる君や松本君と触れ合うシーン、どんなふうに放送されるか楽しみです。

取材日が水曜日だったので、星野トレーナーがたくさん映っていることでしょう。

それにしても、大型犬連れ、大人数で機材もあってのロケにもかかわらず、

幼稚園生のワンちゃんたちは、誰も吠えることなくみなさまを迎えました。

松本君も「すごいなぁ。みんなおとなしくしている」と感心しきり。

これこそ、「社会化」のたまものだと、私も本当にうれしく思いました。

そんなところも、チェックしてくださいね!

|

今、登園しているワンちゃんはラッキーです!

ちょっと前の記事掲載のネタを、いまごろUPします(笑)。
フレンチブルドッグ専門雑誌「BUHI」の2012年冬号に、
インタビュー記事が掲載されています。
友人のドッグトレーナー川野なおこちゃんとの対談。
「僕らと犬の明るい未来」というタイトルで、
大震災を受けて変わる犬とのかかわり方など、
今後どうやって犬たちとかかわっていこうかという話題を、
気の向くままに話しました。
バックナンバーも手に入りますので、よろしければご覧ください。

で。
それに関係する話でもあるのですが。
今、犬の幼稚園アーバンポウズの2軒隣りでマンションの建設中です。
連日ガガガガガーッ、ドッカン、カキーン、などすごい音で、
たまに揺れたりします。
1日中幼稚園にいるスタッフたちはちょっとイライラもしますが、
犬の幼稚園生(&小学生)にとっては
とてもいい「社会化」ができているんです!

震災以降、少しの揺れや物音に敏感になって
怖がるようになったワンちゃんたちも多かったといいます。
当幼稚園生にも、そうした様子を見せるコがいます。
が。
工事の開始から数回の登園で、物音にも揺れにも
怖がった様子を見せなくなったのです。
その後の地震(震度3程度ですが)でも、恐怖反応はナシ。
騒音と揺れのなか、みんなぐっすり昼寝するようにもなりました。
震災後に怖がるようになったワンちゃんたちの、
いいリハビリと社会化になっています。

今、登園しているワンちゃんは、そういった意味で
とてもラッキーな経験ができているといえます。

※「BUHI」の写真。お腹が大きい頃が懐かしいなぁ。
 編集長の小西さん自らが撮影した写真です。
Img_3837




| | コメント (0)

東京メトロのウェブサイトに登場! 幼稚園生の写真もあります♪

本日、東京メトロのウェブサイトのインタビュー(音声も聴けます♪)に登場してます!

私が犬の幼稚園をはじめたきっかけなども語っています。

 (もちろん、後日でも「バックナンバー」参照で読む&聴く可能です) 

http://www.tokyo-wonderground.jp/listen/tokyo/index.html

幼稚園の生徒ワンちゃんたち、撮影にご協力ありがとうございました♪

| | コメント (0)

ラジオ出演の感想と、犬種選びのポイント

前回のブログの続きのネタです~

NACK5のラジオに、日曜日に生出演しました! 5分間ほどです。

ラジオの生出演は3回目なのですが、いつも「あれ。もう終わっちゃったの? う~、時間が足りないっ」と思います。いやぁ~、きっちり時間どおりに番組を進行しているパーソナリティーさんって、ほんとスゴイですよね!!

以前、生島ヒロシさんのTBSラジオに最初に生出演したときは7分間あり、目の前に時計を置いてしっかり計算しながら話していたのに・・・「ごめんなさ~い、時間がなくなっちゃいました~」で終わってしまいました。大反省して次に挑んだものの、今回も「時間配分をもっと考えて話せば、もっとたくさんの犬種を紹介したかった」などと反省;;;ううう。ライターとして原稿を書いているときは、「生」ではないので、あとから文章を読み直して修正したりできましたが、それでもあとから「ひとり反省会」はやってしまいます。

というわけで(!?)。今回のラジオネタの補足情報が書かれている「見た目で選ぶとあとが大変」というタイトルで執筆した、毎日新聞の連載記事(08年12月掲載)のスキャンデータを添付しておきます。

ご興味があればご覧ください~♪

 ※クリックすると大画面になります

1217mainichi

|

4日11日(日)ラジオに生出演します!

明日日曜日の11:40分ごろから、
FMラジオ NACK5 に5分間ほど出演します。
ワンダフルサンデーというコーナーで、
電話でナマ出演し、
犬種の選び方について話します。
http://www.nack5.co.jp/timetable/program657.shtml

79.5 FM にチャンネルを合わせてくださいね~♪

それにしても。
犬種選びはとても大切です!

1年ほど前の毎日新聞の連載で書いた「見た目で選ぶとあとが大変」も、
あとから読者からさまざまな反響をいただきました。

老夫婦が孫のようにかわいがりたいと思って柴犬を飼ったのだけれど、
「触ると怒るから、スキンシップもとれず・・・怖い」とか。
→柴犬はスキンシップが基本的には苦手でひとりでいたいネコタイプ。
ベタベタしたいラテン系飼い主さんや、お子さんのいるご家庭には不向きかもしれません。

「見た目でかわいいからノーフォーク・テリアを飼ったけど、
以前飼っていたマルチーズとは全然違って手に負えない」など。
→テリアは愛玩犬ではなくて根っからの猟犬ですから、気が強いんです。
活発で、まるで・・・「動きを止めると死んでしまうマグロ」のような犬たち。
そんなテリアとの生活が、私は心底楽しいんですけどね(笑)。

もちろん、同じ犬種でも1頭1頭の性格は違いますし個性もあるので一くくりにはできませんが。

明日は、そんな話題が満載の5分間となります。

| | コメント (0)

13日(水) テレビ朝日 出演のお知らせ

13日(水)、テレビ朝日の深夜番組「シルシルミシル」に出演します!

調べる課というコーナーで、犬種の特性などについてほか3名と討論をしました。

そのおひとりは、10年近く前からお付き合いのある 青山ケネルス の吉澤さん。

以前のご愛犬であったアイリッシュ・ウルフ・ハウンドの愛ちゃんの写真を撮影する仕事を通して知り合い、ご自宅でおいしいお菓子などをいただきながら犬談義に花を咲かせたのを思い出します。

あれからもう、8年ほどの月日が経っていたとは! 収録当日までお互いが顔をあわせることを知らず、「あ~、久しぶり~」ということになりました。こんな再会の場をセッティングしてくださった「シルシルミシル」のスタッフの方々にも感謝です♪

さて。収録内容は詳しくはまだ書けませんが、討論をとおして、犬種ごとに本当に特性は違うものだな~と、改めて実感しました。自分にあった「性格(おとなしいか気が強いかなど)」、「運動量」、「手入れ法」などを把握したうえで、犬を飼うことは大切です!

自分に似ているものは受け入れやすいので、犬図鑑などを見ていて「この性格、似てるかも」と思うようであれば、ベストパートナーになる可能性は高いかもしれませんね。

私は昔から、大のテリア好き。私に性格が似ているので、イラッとこないんですよ(笑)。

「テリアっつぅのは~♪ テリアっつぅのは~♪ 

石橋決して叩かない~♪

失敗しても1秒後に忘れる~♪」

と、「あらびき団」等で歌う どぶろっく さんのメロディーに乗せて、ひとりで歌詞作って口ずさんでみました。(※すみません、「シルシルミシル」の裏番組でした・・・「あらびき団」)

あ~ぁ、それにしても。先週の「ぷっすま」同様、収録より観るときのほうが緊張するものです。

ちょっとドキドキしてきました・・・。

| | コメント (0)

ノーリッチ・テリア プラッキング

昨日の「ぷっ」すま、
出演しているときよりも放送を観ているほうが緊張するものですね(笑)。
せっかく飼い主が出演しているというのに、我が家の2頭の犬たちは全然反応しませんでした。
ミィミィは、犬がテレビに出ていると近寄ってじっと見ているコなのに・・・。

実は来週13日も、テレビ朝日の23時15分~「シルシルミシル」に出演します。

さて。我が家のノーリッチ・テリアといえば。
年末年始は実家にリンリンとミィミィを預けていました。

預けるからにはキレイにしておかないと・・・、ということで、ずっとプラッキングをお願いしている高日大照さんのいるAmiciへ。ぎっくり腰が完治するまで、2頭をキャリーバックに入れて運べなかったのでトリミングはなんと3ヵ月ぶり。
かなりボサ子になってました・・・。

以下は、仕上がったノーリッチ・テリアたちが載っています↓

http://ameblo.jp/amici-dog/entry-10418586051.html

ちなみに、実家から帰ってきた犬たちは、とても甘やかされたので日ごろ守ってもらっている家族のルールがゆる~くなっていました(笑)。
テーブルについているとおねだりをして手をかけてきたり、ソファにドカンと飛び乗ってきたり。
しつけは、継続が大切だなぁ~と実感します。

でも、今回は甘やかされてていいんですよ。犬たちにとっても旅行みたいなものですからね。
また「ううん、うちのマナーと公共のマナーはこうだったよね」って、しっかり思い出してもらいますので。一度覚えたことは、思い出すにも早いもの。
犬って、一度築いた信頼関係は早々崩れないすばらしい生き物だと思います。

たとえば、一度習得した英会話能力も、ずっと英語を使わないとレベルが下がって忘れていきますが、犬のしつけも同じで、ずっとゆるめっぱなしではいけませんけれどもね。

けれども最近は海外に出ていても、いつもうちのコたちはどうしてるかな?って考えてばかり・・・。帰国が待ち遠しくもなってきて、犬がいないときの旅行と全然違うわ。

| | コメント (0)

1月5日のテレビ朝日 出演のお知らせ

新年あけましておめでとうございます!

私は、モノクロ写真集『うみいぬ』の撮影の地、タイのサメット島で元旦をすごしました。

島は来るたびに開発が進んでいますが、パウダーサンドが美しいビーチ沿いのバンガローで「放し飼い」されている犬たちが、数年前と同じように自由な姿で迎えてくれました。

早朝と夕暮れ時には、隣り・・その隣り・・・そのまた隣りのバンガローの犬仲間同士、海辺を駆け巡りじゃれあって遊んでいます。私も仲間に入れてもらいたい!(笑) でも、とても犬たちのスピードには付いていけません。もし犬に生まれ変わるなら、サメット島がいいなぁ~。

さて。前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。

1月5日深夜、テレビ朝日の「ぷっ」すま に出演します。

ドッグジャーナリスト&犬の幼稚園の園長として。

放映前なのでこれ以上は詳しく言えませんが、10~15分くらいの出演となるそうです。

今日もガッツリ日焼けして黒くなりましたが、テレビ出演ではしっかりお化粧して、「犬に詳しいジャッジ」の役割だったため、大学の卒業式以来十数年ぶりに「てっぺんが四角い帽子」(←なんていったかしら?)をかぶって登場します。

みなさまにとって、2010年がよい年となりますよう、やわらかい表情でくつろぐ海辺の犬たちを眺めながらお祈り申し上げます。

|

Myzo「子犬の成長日記」でコメンテーターに

ふたたび、動画サイト「Myzo」に出演しました。
http://video-search.yahoo.co.jp/web_search?p=%E8%87%BC%E4%BA%95%E4%BA%AC%E9%9F%B3&yz=1
(E・コッカースパニエルの画像<12本分>をクリックしてください。再生後うっかりすると次の動画にジャンプするので、お使いのブラウザの「戻る」等で操作してE・コッカーをクリックください~! ※アニメの画像は私の出演作品とは関係ありません)

内容は、子犬の成長記録。
動画12本分に、ペットドッグしつけインストラクターとしてコメントをしています。
トイレのしつけのコツ、お散歩&公園デビューの成功の秘訣などをコメントしました。

今回は、完全アドリブ!  台本なし。
最初に全編をさらっと見て、その後すぐぶっつけ本番でコメント撮りをしました。

もともとはライターの私ですが・・・文章を書くのとは違い、
「バックスペース」キーを使ってすぐに訂正できないのがトークのむずかしさ(笑)。

とはいえ、とても楽しい仕事でした♪
この動画をとおして、悩める飼い主さんのお役に立てればうれしいです。
それにしても。
どんな犬種でも、子犬は文句なしにかわいいです~ぅぅぅぅ。

| | コメント (0)

インタビューされました by 「ONELOVE」

フリーマガジン『ONE BRAND』を発行している会社が行う
ONELOVE」プロジェクトからインタビューを受けました。

愛犬リンリンの交配を決意してから、帝王切開での子犬の誕生と成長まで。
今回の体験をとおして感じたことを述べています。

「ONELOVE」は捨て犬を救い、減らすことを目的としたプロジェクトです。

犬の飼育を放棄するに至る理由のひとつは、うまく絆が作れず一緒に暮らしていく自信がなくなるからといえるでしょう。
生後2ヶ月まで親きょうだい犬と過ごし、その後も子犬期に社会化さえしっかり行えば、ほとんどの犬は飼いやすくなります。犬にも人にもフレンドリーで、どこにでも安心して連れて行けるようになります。
飼育放棄される犬を減らすために、子犬の社会化としつけは根本的な解決策になるのです。

私が犬の幼稚園を始めた目的のひとつも、そこにあります。

さて、写真満載のインタビュー。詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.onelove.cc/message.html

また、コチラのページからはワンクリックで募金ができるそうです。
(※クリックする人にはお金はかかりません)

http://www.onelove.cc/index.html

毎日新聞の「臼井京音の幸せ犬ぐらし」は3月一杯で1年間の連載が終わりましたが、今後も様々な形で「幸せな犬との暮らし」をサポートできるように頑張りたいと思います! そのエネルギーを、愛犬リンリンと子犬のミィミィからもらっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧